本日、不動産売買の決済立会で、何気にM&A、事業承継が話題になった。
コロナ前は、後継者がいないということでM&Aを検討する会社さんが多かったが、コロナ中にあっては、後継者がいても継がせるのが不憫というか不安でM&Aが増えている、と銀行さん。
なるほどなって思う。
今月初めにあった、吸収分割を利用したM&Aの登記が無事終わってきた。
吸収分割登記という会社登記が先行するので、その完了を待って不動産登記の審査が入るので完了までに時間を要した。
M&A会社、金融機関、法律事務所、もちろん当事者さんみんなが大汗をかいて準備をしてきているだけに、無事終わってくれて本当にホッとしている。
こういうのは続くもので、
先週末、金沢の弁護士さんから、やはり吸収分割を利用したM&Aをやるので手伝って欲しい旨の打診。
まずは、吸収先の新会社を作って欲しいとのこと。
諸事情あって早ければ早いほどいい、とのこと。
新会社の実印が出来上がる間に書類の準備。明日、資本金払込、押印。
明後日、定款認証、登記申請。関係当事者が比較的多くこれが最速。
M&Aの絵が描けましたら、そこに私たちを組み込んでください。
いい仕事しますよ。
黒子のような仕事を。
~石川県金沢市の司法書士が繋ぐM&Aブログ~