カルペ・ディエムってどういう意味ですか?

2017年10月4日

今日は、お医者さんが法人化して基金を拠出することを原因として、不動産の名義を変更するという登記のために、本人確認へ。

 

押印が一通り終わった頃、奥様がご主人の横に座られて、

 

何でもお聞きするのですが、という前置きをされて「カルペ・ディエムってどういう意味ですか?」と。

 

名刺を裏返して、「ラテン語で今を生きるっていう意味です」

 

奥様「ああ、昔、そういう映画あったね」

 

ご主人「あったな、あれいい映画やった」

 

と二人の声に熱がこもった。当然、私のテンションも上がる。

 

私「はい、いい映画でしたよね。まさにその映画の台詞から取ったんです」

 

ご主人「その感動を今でも?」

 

私「はい、なぜかずっとあって」

 

奥様「いや、あれは本当に感動する映画でしたもの」

 

再度、名刺を表に戻し、隅々まで目をやり

 

ご主人「ほう、東京にも事務所が?」

 

私「はい、うちも昨年法人成りしまして、今年から東京事務所を設けました」

 

ご主人「このロゴはどうしたの?」

 

私「業者にデザインしてもらいました。思いを伝えて」

 

ご主人「とてもいいね」

 

私「ありがとうございます。司法書士って登記するだけと思われるかもしれませんが、実は裁判もできたり、日々法律相談にものっています。だからこれは公園のベンチをモチーフにしてまして、荷物を置いて一休みして行ってほしいというぐらいな意味でして・・・」

 

奥様「聴いてみないと分からないものですね」

 

私「聴いて下さってとても嬉しかったです。話さないとただの私の自己満足ですから」

 

とても嬉しいテンションの上がる本人確認になりました。

 

 

”Carpe Diem”(カルペ・ディエム)

 

”今を生きる”

 

 

※記事に関連したサービス内容

不動産売買

 

~石川県金沢市の司法書士が繋ぐ今を生きるブログ~

Contact Us

ページトップへ