おはようございます。と事務所の扉を開けながら、いつもの挨拶。
「おはようございます」と敏腕司法書士くん。
続けて、「ありがとうございます。DVD観ました。「いまを生きる」。とても良かったです」
「そう、良かった」と私。
映画「いまを生きる」から、司法書士法人カルペ・ディエムの法人名は取っている。
名門校の国語教師が生徒に教えた詩の一節。それが”Carpe Diem”(カルペ・ディエム)。いまを生きるの意。
生徒たちは、触発され、かけがえのない一瞬一瞬を大切に生きようとする。
ちなみに、うちの敏腕司法書士くんは入社して既に1年半近く。
漸く見た、ということ。
ブルーレイを先に購入したら、プレイヤーがないと言うんで、再度DVDを購入。
お客さんとの会話で困らないように観ていておいて欲しくて。
「宿題だよ」と渡す。
たぶん、
たぶんだけど、
パワハラだ。
~石川県金沢市の司法書士が繋ぐ今を生きるブログ~