成年後見人と司法書士法人化のメリット

2016年10月19日

personal_image06

数日前も、関係業者の方に、「事務所を司法書士法人に変えてどうです?メリットって何ですか?」という質問を受けました。

 

司法書士事務所のような、基本少数精鋭で臨む事業においては、一人一人のパフォーマンスに依るところって多いと思うんですね。

 

であれば、これから増える(であろう、はず)のスタッフさんが活き活きと働けるのは?って考えると法人がいいよ、って僕なんかは思います。

 

その他、支店が出せるとか、不動産売買の決済が安心とか、他にも色々あるんですが。

 

エンドユーザーである依頼者さんにとって、と見ると、間接的なメリットと言えるかもしれません。

 

なので、この質問を受けると、分かりやすくパッと答えられないんですね。たぶん、ピンと来ないというか。

 

 

昨日、郵送でしたらから、正確には本日、成年後見人選任の申立てをしました。

 

成年後見人というのは、認知症等で判断能力が欠けることが常態化した方に代って財産を管理する法定代理人のことをいいます。

 

ご家族を成年後見人にというケースも多いですが、

 

成年後見人を選任する家庭裁判所は、我々士業のような第三者を成年後見人にという傾向が強くなっています。

 

その担い手である士業の状況は?

 

平均年齢60歳以上なんて士業はざら、地方であればその傾向はより顕著ではないでしょうか?

 

成年後見人を必要とするケースは、何も認知症等の高齢者に限りません。

 

障害のために若くして、後見人を必要とするケースもあります。

 

その財産を管理する立場にある成年後見人が彼らより早くに亡くなるということは、出来れば避けたいわけです。

 

が、人、つまり自然人の命は有限です。

 

法人であれば、この有限性を超えることができる。100%でないにしても。

 

司法書士法人カルペ・ディエムは、司法書士金氏克弥でなく、法人として成年後見人になれます。そして、複数のマンパワーで対応できます。

 

おそらく、これが、分かりやすい、エンドユーザーにとっての法人化の直接的メリットです。

 

※ 記事に関連したサービス内容

  成年後見申立

Contact Us

ページトップへ